ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
touch!papa
touch!papa
愛知県在住の ダラダラキャンパーです。

キャンプ場では呑んでるだけのダラキャン好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月01日

今月2度目(青川峡CP)2

早寝した為か 4時には目が覚めてしまいました。

今月2度目(青川峡CP)2

すこし 肌寒いですね~。
五時になり キャンプ場の散歩にでかけます。ダッシュ

今月2度目(青川峡CP)2

まあ 何回も来ているので代わり映えがありませんが。

今月2度目(青川峡CP)2

まだ みなさん寝ています。
(夜中まで騒がれる方もいなく よかった。)

今月2度目(青川峡CP)2

寒いはずです 4度でした。(私は 娘を湯たんぽ代わりにしていました。)

今月2度目(青川峡CP)2

「ひげくま」あれ?「くまひげ」?(どっちだっけ~?)さんのキャンカーです。でか~!

散歩から帰ってくると 娘が起きて来ました
娘も キャンプだと早起きです。 息子はまだ寝ています。

今月2度目(青川峡CP)2

恐れていたことが・・チャア取られました。(笑

今月2度目(青川峡CP)2

珈琲タイムです。 イワタニがあって良かった~。(もちろんインスタントコーヒーです。)

その後は
簡単朝食 ゆで卵 ソーセージ コーンスープ だけです。質素というか手抜きですね。

今日は 12時にはチェックアウトしなければいけないので8時過ぎから撤収しはじめました。

そうそう 「ぶっきー」さんのブログでコメントしたのですが

今月2度目(青川峡CP)2

『すのこ』の使い方です。テントの中に砂などが入りにくく重宝します。
そのほか クーラーボックスなどをこの上に置いたりします。

天気のいい日の 撤収はいいですね~。

今月2度目(青川峡CP)2

ひっくり返った 亀みたいです。
久しぶりの完全乾燥撤収! 帰宅後乾燥しなくてもいいからニコニコですね~。

お隣の方が 「撤収のお手伝いしましょうか」と言ってくださったのですが
「これ(設営&撤収)が好きでキャンプしていますから」とお断りしました。
お気持ちはありがたくいただきます。

早く片付いたので ヘキサの張り修行?一度撤収してもう一度張ってみました。

今月2度目(青川峡CP)2
(ただの お馬鹿です。 冷たい視線・・・気にしません。)

この後は アウトの時間まで三人で散歩です

今月2度目(青川峡CP)2

前回 来た時に作った「隠れ家」に登りました。

そして チェックアウトをして 「ヒマラヤ」へ
シェルのフレームを届けて おみやげ?にソリステ6本買って帰りました。

追記
この時期の「青川峡」は コミコミでもういいかな~。です。
サイト近くで サッカー キャッチボール バレーボールは当たり前です。
すぐ横に 公園があるのになぜそこでしないのかな~?怒
親も参加しているんだもんね~。ウワーン
十月末までは こんな感じでしょうね~。

今回は これで おしまいです。


同じカテゴリー(青川峡CP)の記事画像
「SPS岐阜ストキャン in 青川峡CP」2
「SPS 岐阜ストキャン in 青川峡CP」
「おやじ~ず 年越しキャンプ」 3
「おやじ~ず 年越しキャンプ」 2
「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1
初冬の「青川峡キャンピングパーク」 2
同じカテゴリー(青川峡CP)の記事
 「SPS岐阜ストキャン in 青川峡CP」2 (2009-03-18 06:25)
 「SPS 岐阜ストキャン in 青川峡CP」 (2009-03-17 06:25)
 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 3 (2009-01-06 21:37)
 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 2 (2009-01-05 20:14)
 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1 (2009-01-04 16:49)
 初冬の「青川峡キャンピングパーク」 2 (2008-12-09 18:42)
この記事へのコメント
あぁ わかります!公園や広場があるのに
テントの傍でボール遊びする親子。
あれ、絶対やめてほしいな~
飛んできても別の場所に蹴り返したくなっちゃいますョ(^^ゞ
自分たちさえ・・・の考え方は迷惑ですからねぇ

自分がそう思うので、やっぱり自分の子供には
広場でさせてましたけどねぇ
ていうか、万が一テントでも壊したら その弁償が怖くて(^^ゞ

ハイバック買って良かったんじゃないですか?
本当にいいでしょ?
Posted by megu at 2007年05月01日 12:16
わー(゜o゜)すごーい!そのように、すのこを、使用するのですね(>_<)
驚きと、感動 (^^ゞ

写真まで、みせていただいて
とても参考になりました。
どうも、ありがとうございます!m(__)m ぺこり
Posted by ぷっきー at 2007年05月01日 13:30
僕もすのこ買いましたよ・・・。
そして今回の忘れ物リストに・・・。
僕もヘキサの張り修行しなきゃ・・・。コツ教えてくださいね・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年05月01日 14:24
早速お邪魔さしてもらいにきました。

ヘキサ持っていないので未だに張った事ないんですが、自分から見たら上手に張れる人を尊敬します。凄い!

お子さんを二人連れてキャンプをするなんて、ぜんぜんお気楽キャンプじゃないような気がするのですが・・・
僕だったら完全にお疲れキャンプになりますね(笑)
Posted by jinkai at 2007年05月01日 16:38
夏場はテントの傍でボール投げもいますけど
花火する親子も出てきますよね…ヾ(`◇')ムキッー

ヘキサいいですね~
綺麗に張れてるヘキサをみると惚れ惚れしちゃいます
Posted by いがちゃん at 2007年05月01日 17:16
☆ meguさん こんちは~。
ボール系の遊びはして欲しくないですね~
テントしかり キャンプは火も使いますもんね~。怖いです。

ハイバックはいいですね~ やはり足乗せる台が欲しいです。

☆ ぶっきーさん こんちは~。
すのこ!いいでしょ~。買いに行きましょう!あると便利ですよ~。
あまり安いのは折れて危険ですよ。(私は折りました。)

☆ tomo0104さん こんちは~
すのこを忘れたぐらいはいいですよ・・・(笑

ヘキサは張ってナンボです。 コツなんて・・・私はまだまだ。(^^ゞ
Posted by touch!papa at 2007年05月01日 17:38
☆ jinkaiさん  いらっしゃ~い
ヘキサはこれからの時期気持ち良いですよ~ おすすめです。
子供連れは確かに疲れますが 子供の楽しそうな顔をみるとね~。

その代わり 食事はお気楽に・・です。

☆ いがちゃんさん こんちは~
花火は最低ですよね~。即 注意しにいきます。

ヘキサ張り 惚れ惚れされるように修行します。(笑
Posted by touch!papa at 2007年05月01日 17:45
パパさん、オットマン欲しいですか?
私がこの間買ったのは、めちゃくちゃ色がハイバックの
バレンタインレッドに似てますよ~
やっと捜し求めた足台だー!笑 って感動しました。

パパさんちエリアのどこかのスポーツ店にないですかねぇ?
もし探してもなかったら おっしゃってくださいネ

いつでも秀岳荘に走りますから~
お値段も手ごろだし。

何よりコンパクトなので
送料もそんなにかからないと思いますよ
Posted by megu at 2007年05月01日 18:00
またまたお邪魔します。

こんな、質問でほんとすみません。
キャンプ場で、手持ち花火ってNGなんですか?(>_<)
やっぱり、煙とか・・・
まさに、花火しようとする親子・・・です。反省・・・
Posted by ぷっきー at 2007年05月01日 18:21
☆ meguさん ど~も
オットマンは 欲しいですね~。
とりあえずは あるもの(古いコンパクトチェア)で試してみます。
ダメな場合はお願いするかも?

☆ ぶっきーさん ど~も
手持ち花火がOKかNGかはキャンプ場によりますね~。(打ち上げは殆どのキャンプ場でNGだと思います。)
キャンプ場によっては 全面禁止や指定区域があったりサイト内ならOKなど 独自のルールがあります。
チェックインの時確認したほうがいいですね~。

花火は 煙もそうですが 火花がテント類や枯れ草などで火事の原因にもなります。(テントはすぐに穴が空きます。)

でも キャンプで花火は子供にとっては一番の楽しみでしょうから
予約時に確認し 花火OKのところを探せば良いと思います。
わたしも OKのところでは花火をしますよ。
(でも サイトではしません テントに穴が開いたら泣きですから!
指定区域がある場合だけです。)

上での最低と言うコメントは ルールを守らない花火のことです。
Posted by touch!papa at 2007年05月01日 19:25
ありがとうございます。m(__)m
ルールは、守りたいと思います。(*^^)v
Posted by ぷっきー at 2007年05月01日 19:35
こんばんは♪

 >「これ(設営&撤収)が好きでキャンプしていますから」

 ここ!めっちゃ同感ですぅ!

キャンプに興味ない友人には「めんどくさいことしてるな~」とよく言われますが、「張ったりたたんだりするのが趣味なんです!」といつも言ってます♪

車に積み込みしてるときからワクワクするんですよね~
Posted by takochan at 2007年05月01日 21:42
takochanさん こんばんは~。
そうでしょ! ただのオタクと呼ばれようがこの楽しみなくしてキャンプと言えない!(笑
私も 初めはCさんやPさん(あえて名は伏しますが)の設営を見てそこまでする?って思っていたのですが・・・今は 楽しいです。

連休後半戦は 勉強させてくださいね~。(^^ゞ
今のところ 3~5日は天気良さそうですね!
Posted by touch!papa at 2007年05月01日 23:01
なんか好天でのレポ、ちょっと違和感が・・・(笑)
でも、こう言うのがやっぱり最高ですよね~
正直撤収はちょっと寂しさもあり・・・って感じですが、
お隣さんが撤収始めると「負けへんでえ~」と何故か
関西弁でターボがかかります。(笑)
Posted by popy at 2007年05月01日 23:12
スノコは私も家族で行く時は使ってますよ~。

確かに、張った時の『美しさ』は自分も最近気になります・・・・

それだけ愛着があるって事ですかね~!?
Posted by きむ at 2007年05月01日 23:34
☆ popyさん こんばんは~。
帰る日に好天ですからね~(笑
隣の人・・分かります!何か妙に対抗意識を持っちゃいます。
で!早く終わると「手伝いましょうか?」なんてね~(笑

☆ きむさん こんばんは~。
きむさんも やはりCさんPさんの影響?
でも パッツン張り出来た時は何か嬉しいですよね~。
Posted by touch!papa at 2007年05月01日 23:45
こんばんは

そうですね。食事は簡単に、遊ぶ時間はたっぷりと。ですよね(^^)
あさって行ってきます。
今回のメニューは体に悪いものばっかりかも(^^;)
Posted by miya0083 at 2007年05月02日 01:10
miya0083さん おはよ~。
そうです! 食事は簡単に遊びは思いっきり!です。
しかし 明日からのキャンプはmama参加ですので
なんとか mamaを満足させる物を出さなくては・・・(苦笑

お互い 明日からのキャンプ楽しみましょう。
Posted by touch!papa at 2007年05月02日 06:27
うちに食べに来ますか?
そう遠くは無いよ~♪

たいした物作る予定全くないですが、、、
Posted by おきく at 2007年05月02日 07:47
おきくさん おはよ~。
そう遠くない? どこだ~?
確か 人気のキャンプ場だったはずだが・・・。
Posted by touch!papa at 2007年05月02日 08:53
お邪魔します。

タープの張り練習ですか~
お気楽度はかなり下がってますが、その練習!!という言葉が好きです。
やはりうまく張れるほうがいいですよね??

あっ!!という事はyahのテントのシワも見逃してない!!
ヘキサじゃないから勘弁してください!!笑
Posted by yah114 at 2007年05月02日 13:24
yah114さん こんちは~。
SPのタープは張りが命ですから~(笑

ティアラはパッツン張りできるのかな~?
アルバーゴは結構張り具合が好みだけど。
Posted by touch!papa at 2007年05月02日 14:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今月2度目(青川峡CP)2
    コメント(22)