ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
touch!papa
touch!papa
愛知県在住の ダラダラキャンパーです。

キャンプ場では呑んでるだけのダラキャン好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月04日

「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1

ども!touch!papaです。

みなさん お正月は楽しみましたか?

今年も一年よろしくおねがいします。


私は 恒例の「青川峡キャンピングパーク」にて
年越しキャンプに息子と二人で行って来ましたよ。

「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1



近頃の私のレポの傾向ですが 今回もサラ~と行きますので読み飛ばして下さいな。
(ただ単に 画像が少ないだけです。)

そんじゃぁ始めます。

12月30日から1月2日までの3泊4日の年越しキャンプとなりましたよ。
今までは31日からの2泊3日なんですけど 今年はヒマだったんですよ。
それに 31日から雪の予報。。。
こりゃ~ 早く行ってサイトが乾いているうちに設営しなくては!

嫁も私が居ない方がいいのか 「勝手に行けば?」ですしね。


そんな理由で 30日からの3泊4日の年越しキャンプとなりました。


今回は 「おやじ~ず」 「さ~て~ず」 「こども~ず」との合同年越しキャンプとなりましたね~。



30日の朝 キャンプ場にTELし 予定変更の連絡をして11時過ぎに出発です。
我が家からは2時間弱でキャンプ場につきましたよ。
この日は 平日でした・・・高速の割引が使えず。

チェックイン後すぐに設営
サイトはC-1 センターハウスから一番遠い…ガクッ


「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1

今回は リビングシェルとインナールームの貧乏サイトとなりましたよん。
あまりに殺風景なため カモも張りました。


設営完了後は お知り合いの*gaku*さんにご挨拶。

その後 ブロガーの aki茜さんそのお友達のkenziさんと談笑です。


30日からのインは少ない為 息子とノンビリすごしましたね~。

「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1

さて せっかくカモも張ったのでここで寝ようと・・・

「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1

コットと先日購入したランタンを入れましたが・・・・
寒い! ヤ~メタ!です。



初日はなんのイベントもない為 早々に就寝ですよ。
しかし 夜中に天候は雪となりました。

シェルに積もった雪が滑り落ちる音で熟睡は出来ませんでしたね~。

「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1

翌朝です。 シェルの周りには猫の足跡・・・・。


「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1

カモちゃんは雪で潰れかかっていますよん。 
寝なくてよかった~。

どうやら 雪で潰れた方もいたらしい・・・・。ぞ~っ

前にも書きましたが ここは 三重県の北部に位置していますから 
天気予報は滋賀県も見た方がいいですよ 
スポット天気予報では晴れでしたが 実際は雪だもんね~。

それに 雪自体が重く数センチの積雪でも重いよ~。



さて 息子も起きて来て朝食ですが・・・画像なし。
まあ 大したもん食べていませんしね。

「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1

そうそう ミルを新しくしましたよん。
今までのは大き過ぎですからね~。



さて いよいよ31日
皆さんが合流してきますよ!

しかし 今日はここまでです。チョキ





今回の装備を少し書いときます。

☆ 張りモノは シェル+インナールーム モンベルモノポールシェルター
☆ 暖房は フジカ ホットカーペット
☆ シュラフは コールマンスリーシーズン モンベルBB#3

この地方での年越しキャンプならこの装備で十分快適に過ごせます。








同じカテゴリー(青川峡CP)の記事画像
「SPS岐阜ストキャン in 青川峡CP」2
「SPS 岐阜ストキャン in 青川峡CP」
「おやじ~ず 年越しキャンプ」 3
「おやじ~ず 年越しキャンプ」 2
初冬の「青川峡キャンピングパーク」 2
初冬の「青川峡キャンピングパーク」 1
同じカテゴリー(青川峡CP)の記事
 「SPS岐阜ストキャン in 青川峡CP」2 (2009-03-18 06:25)
 「SPS 岐阜ストキャン in 青川峡CP」 (2009-03-17 06:25)
 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 3 (2009-01-06 21:37)
 「おやじ~ず 年越しキャンプ」 2 (2009-01-05 20:14)
 初冬の「青川峡キャンピングパーク」 2 (2008-12-09 18:42)
 初冬の「青川峡キャンピングパーク」 1 (2008-12-08 17:05)
この記事へのコメント
すごい雪でしたね~!
びっくりです。
これは雪かきしないとつぶれますね。
カモで寝なくて良かったですよ。
次のレポからにぎやかになりますね☆
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 17:01
あけましておめでとうございます。
いきなりの雪でしたか。カモテントのつぶれかけ写真を見てビビッています。やっぱり冬キャン敷居が高いなあ。
おニューのコーヒーミル、もしかしたらおそろかも。ホムセンで買いましたが。
今年もよろしくお願いします。(いなかの風、会員登録しちゃいましたよ)
Posted by ばじる at 2009年01月04日 20:43
papaさん ども!

明けまして オメデトウ御座いますm(__)m

昨年中は 本当に お世話に成りました、

私が青川に 伺った時間に テントには 雪は無かったですね!
 カモちゃんが こんな風に 成って居ただなんて、、、

今日 高山よりUターンして参りました!

本年も 変わらず 楽しいお付き合いをお願いいたします (^_^)v
Posted by もんど at 2009年01月04日 22:06
こんばんは~

30日も結構降ってたんですね
一番多く積もってたのかな~

ネコには気を付けないとね~
Posted by take-papa at 2009年01月04日 23:22
結果的に30日が一番の積雪だったんですね!!
写真見ると寒そうだ(^o^;)

モノポールテントは尖がってるから、雪が落ちやすそうなイメージがあったんだけど、やっぱりポール1本だから弱いんですね。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年01月04日 23:53
おはようございます。

こんなにたくさん雪が降ったんですね~。
雪上キャンプではなく、本当に雪中キャンプですよね。
かまくら状態になれば逆に暖かいのかもしれませんが、重い雪では崩落が心配ですか。(^^ゞ
Posted by とーと at 2009年01月05日 05:24
おはようございます。

イベントは31日からだったんですね。
もっと混雑してるのかと思ったんですが,31日の宿泊が多いだけだったような・・・。
もっと,盛況なキャンプを想像していたので,ちょっと意外でした!

今年もよろしくお願いします!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月05日 06:11
しましまパパさん おはよん。
見た目ほどは積雪がないんですよ。
でも 雪が水分含んでいて重たいんですよね~。
カモは伸縮ポールだから段々低くなるんですよね。(泣

さて 次のレポ・・・どうしよう。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 07:33
ばじるさん おはよん。
明けましておめでとうございます。

冬キャンは思ったほど敷居は高くないですよ
ただ 雪が降ると寝れないだけですから(笑

ミルはおそろいですか~ 私はこれ愛人1号からのプレゼントなんですよ。
(いなかでお会いした時にいた女性です。)

いなかの会員になったんですね~
近いうちにまたおあいできますね!
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 07:37
もんどさん おはよん。
今年もよろしくね~。

青川の雪は溶けやすいから来た時には溶けていたもんね。
カモは朝は3日ともこんな状態でしたよ。
(雪の時には使えんな~)

Uターンお疲れ様~
初滑りもしてきたのかな?
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 07:40
take-papaさん おはよん。
30日が一番よく振ったかもね~
もう少し振ってくれたら 子供も喜んだのにね。

猫・・・やられましたね?(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 07:42
mizu-kenさん おはよん。
30日はこれでも2~3センチなんですけどね~
なんせ重い!
カモちゃんは私も雪に強いかと思ったんですけど
ポールが負けましたね。
しょせんシェルターなんですね~。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 07:46
とーとさん おはよん。
毎年ここは雪が降るんですが今回ほど重い雪は初めてですね。
かまくらぐらい作れるほど降れば子供も喜ぶんですがね~。
これくらいだと雪合戦もできませんよ。(>_<)
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 07:49
掘 耕作さん おはよん。
30日は何にもありませんでしたよ
前はあったような気がしたんですけどね
(年々しょぼくなる?気がする)

確かに31日 一泊の方が増えましたね~
来年は別の所に・・・。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 07:51
明けましておめでとうございます。

青川の年越しキャンプはイベントが多そうでおもしろそうですね。
我が家も正月に青川に行こうと思ったんですが、雪予報があったので静岡県のキャンプ場に行って来ました~。
雪の方がいいと思うぐらい風が凄すぎて寝不足でしたよ~。
Posted by koukoukoukou at 2009年01月05日 09:50
遅くなりました m(_ _)m  3日間ありがとうございました
#今日から仕事はじまってま~す

猫・・・昨年までは遭遇したことがなかったんですが
今年は2晩とも痕跡ありでしたぁ。カビスタあたりに足跡が(笑)
#雪でも猫は活動するんですねぇ(こたつで丸まってると思ってました(´_`)
Posted by dacyan at 2009年01月05日 16:54
koukouさん こんばんは~。
明けましておめでとうございます。

青川はイベントは多いのですが 以前と比べるとショボクなりましたよ。
小学低年ぐらいまでのイベントですしね。
静岡のキャンプ場で年越しですか 風が強いと辛いですね
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 20:08
dacyanさん こんばんは~。
お仕事お疲れチャン。

猫は 私も初めてでしたね~
まあ 我が家は食べるものが何にもないから被害は無しでしたよん。
近頃の猫はたくましい。(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月05日 20:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「おやじ~ず 年越しキャンプ」 1
    コメント(18)