ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
touch!papa
touch!papa
愛知県在住の ダラダラキャンパーです。

キャンプ場では呑んでるだけのダラキャン好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月24日

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

ども! touch!papaです。

今年最後の連休中はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は 連休ではなく月曜日から夜勤ですよん。
(まあ いつもの事ですね。)

日曜日は 私の父の80歳の誕生日会でしたよ。
まあ 平均寿命以上に長生きしています。
嬉しい事ですね。
(その為 飲みすぎ・・・コメントバック遅れました。ごめんちゃい。)


と前置きはこれぐらいにして 本題に行きますね。

今回の副題は

「dacyanさんとの思い出の所へ行こう!キャンプ」です。テヘッ





「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。



いつもの如く ダラダラ内容の無い事書きますので スルーおっk~!チョキ





さて 何から書きましょうか?

まずは 今回の副題「dacyanさんとの思い出のキャンプ場に行こう」ですが
なんの事?って所から書きましょうかね。
     「こちらからどうぞ!」私のブログ。
     「こちらも見てね!」dacyanさんのブログです。

とこんな事が ちょうど一年前にありまして 
それじゃぁ今年も「TACランド いたどり」に行こうとなりましたよ。
(リンク先見ないと 判らないって?  簡単に書くと 一年前に初めてご対面したんです。)


さて 出発数日前までは我が家は ファミキャンの予定でしたが
生憎にも 娘が風邪をひきまして 娘と妻はお留守番となりました。ウワーン
一番行きたがっていたのが娘ですからね~ 残念です。
まあ その為 娘の風邪もひどくならず 今は元気いっぱいです。
このリベンジ?は 12月に別のキャンプ場に連れて行く事になりましたよ。
(三重の高規格キャンプ場だよん。)






やっと 本題・・・・・。

11月22日~23日と岐阜県の「TACランド いたどり」に行って来ましたよ。
上記の理由で 今回は息子とDUOです。

朝8時に出発します。車

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

(R41は すごい霧・・・・息子撮影。)

我が家から TACまでは73キロで全線下道利用です。
まあ 結構行っているキャンプ場ですから スイスイと~!

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

キャンプ場まで10数キロのとこでは 紅葉と冠雪が見られましたよ。もみじ01雪

約1時間半で到着です。
一般道利用でも早くつけるんですよ 飛ばしてなんかいませんよ!
なんてったって 我が家かTACまで73キロで信号が20個無いんですからね~チョキ


さて 到着し管理人さんにご挨拶
3月に来て以来です。
(来年からは 4月から営業開始だそうです・・・・3月は客が来ないらしい。)


サイトにはまだ雪が残っていましたね~
かなり 溶けていますがサイトはベチャベチャです。

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

天候は晴れですので サイトが乾くのを待ちましたよ。
(ここのサイトは 水はけがいいですよ!)

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

待ち時間に 息子と「雪合戦」です。

歳ですね~ 少しすると「肩が痛い!」
昔 野球部のエースだったのにな~・・・・・・ホラ 吹いてみました~。


だいぶサイトが乾いてきたので設営を開始です。
今回は 「リビングシェル」と「赤テント」のインナーのカンガルー仕様です。
去年に記事をみましたが・・・去年と同じでした。(進歩が無い?物が買えない。)
違うところは 今回はインナーは息子一人で寝ます。
私は 先日購入のSPのコットでねます。

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

12時頃には設営完了です。

みなさん御存じかも知れませんが ここのキャンプ場は地面が
「メチャメチャ硬いですよ!」
ソリステ系のペグ もしくは無料のペグを借りないと無理です。

それでも 思った所にペグが打てない場合ありますよ。
(上の画像の言い訳です。 スカート部分がピンと張れない。)ガーン


設営後 息子はコットでダラダラですよ。

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

風もなく 太陽の温かさを体イッパイに感じますね~
「気持ちいいね~!」

私も ここでやっと一杯 「グビッ」ビールと行きましたよ!

この時点でキャンプ場は私たち親子だけです。
広いキャンプ場を「独り占め~!」出来るのもこの時期ならではです。


そして お昼ごはんは

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。

「寿がきや」のインスタントラーメンです。
いつもの如く 簡単料理ですよ。



と今日は ここまでです。




おまけ画像。

「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。








同じカテゴリー(TACランド いたどり)の記事画像
「春のホホホ祭り」inTACランドいたどり。
「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ3。
「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ2。
TACランドいたどり 3/22~23
晩秋の「TACランド いたどり」3
晩秋の「TACランド いたどり」2
同じカテゴリー(TACランド いたどり)の記事
 「春のホホホ祭り」inTACランドいたどり。 (2009-04-21 07:01)
 「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ3。 (2008-11-26 10:00)
 「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ2。 (2008-11-25 17:16)
 TACランドいたどり 3/22~23 (2008-03-25 22:04)
 晩秋の「TACランド いたどり」3 (2007-11-29 07:24)
 晩秋の「TACランド いたどり」2 (2007-11-28 07:22)
この記事へのコメント
はじめまして!

新着からお邪魔しました^^

先週末、うちも初めてTACに行ってきました^^/
事前の情報も仕入れずにいきましたが
TACの地面てホント硬いですよね^^;
後日TACの記事にdacyanさんからコメント頂きましたが
やはり”硬い”って言ってました^^;

それにしても1週間違いでコレだけ雪が降ったんですね~^^
今週だったら我が家のチビも雪合戦して遊んでたかも^^
Posted by kaonkaon at 2008年11月24日 10:39
雪がところどころにあっていいですね~(^o^)
子供達が喜びそうです。

TACはそんなに硬いんですか。
無理してペグ打つと抜けなくなるかも?
硬くても水はけがいいのはいいですな~^^

SPのコットは気持ちよさそ~☆
夜、コットの下からの冷気はどうでした?
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年11月24日 10:53
紅葉と雪景色を楽しめるなんて、贅沢なキャンプですね~
SPコット気になります。
ユニのより寝心地よさそ~
Posted by take-papatake-papa at 2008年11月24日 11:58
1年前ですか?

touch!papaさんと駄っちゃんが,友人になった瞬間ですね?
ところで,TAC以前にNEOで会われていたんじゃあないんですか?
Posted by 掘 耕作 at 2008年11月24日 16:13
こんにちは。

浜松の方だと、冬=風=寒い=外に居られない、なんですが違うんですね。
スキーなんかに行っても感じますが、雪が有っても暖かいんですよね。

うちのかみさんが冬キャンは×ってのは、そこら辺が原因なんですよ。
Posted by とーととーと at 2008年11月24日 16:16
kaonさん はじめまして&こんちは~。
先週の記事は読んでいました(読み逃げですが)
一週間違いですね 
先週の木曜日に降った雪が残っていましたよ

ココの地面の固さは数年前に初めて行った時に思い知らされましたよ
ソリステを買うきっかけになったキャンプ場です。(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月24日 17:23
しましまパパさん こんちは~。
全面雪もいいですが 
このように残っているだけの雪もいいですね
雪の無いところに設営出来ますし 
子供は雪遊びが出来ますからね。

TACは行かれたことが無いのですね~
地面メチャ硬です ソリステも曲がりますよ。
今回は濡れていた事もあって抜くのは大丈夫でしたが
夏場なんかは抜くのも辛いかもね(夏は行かないもので・・・春秋限定)

SPのコットはいいですよ(ねだんを気にしなければです。高杉)
今回は コットの上にイスカのマットをひきましたので
冷気は気になりませんでしたね
コット下にもう一枚シートを敷けばもっと冷気を遮断出来るかも?
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月24日 17:30
take-papaさん こんちは~
今回は 紅葉を楽しみにしていたのですが雪景色も楽しめ
一度で2度美味しいキャンプが出来ましたよ。
管理人さんの話では 11/9ぐらいが一番紅葉が良かったらしいです。

SPのコットは組み立ては簡単で良いですね
ユニとの比較は使った事が無いので分かりませんが
ナチュの迷彩コット比べても 寝心地や組み立ても
こちらのが上のような気がしますよ ただ値段が3倍・・・。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月24日 17:36
掘さん こんちは~。
ちょうど一年前ですよ 掘さんは「あさげ」でしたね~(笑

NEOは dacyanさんの「だ」の字も知らない頃(ブログもしていないしね)
でしたからね~ 
「記念日」は昨日でしょう!(笑)

来月は 「掘さんとの思い出の所へ行こう」でもしましょうか?
あ! 閉鎖中・・・。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月24日 17:40
とーとさん こんちは~。
私もキャンプを始めた頃は キャンプは夏!でしたよ
しかし 寒さを除けば
サイトは空いているし 騒がしいキャンパーもいない
キーンと冷えた空気も気持ちいい 虫もいない
と いい事が多いですね~。

装備的にも電源サイトならホットカーペットと石油ストーブがあれば
何とかなりますからね~ 
(まあ 我が家は妻は付いて来ませんけど・・・。)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月24日 17:46
>来月は 「掘さんとの思い出の所へ行こう」でもしましょうか?
>あ! 閉鎖中・・・。

まだ 使えないのかな??  あそこら辺、、、

僕も 気に成って入るのだけれど 見に行く勇気も無く。。。

あっ! お帰り!
Posted by もんど at 2008年11月24日 19:04
お父さん お誕生日オメデトウ御座いますm(__)m

益々 長生きをしていただきたいなぁ~と思います!"^_^"
Posted by もんど at 2008年11月24日 19:06
すご~く寒そうなんですが
たっちゃん コットの上で半ズボン状態ですね・・・

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ふもっとぱらも寒かったですが、今回は山荘に泊まったので
ポカポカ コタツTV付きでした。
それでも、だだっ広いフリーサイトには2~3組のキャンパーが
テントで泊まってましたよ。
Posted by yujinan at 2008年11月24日 19:10
こんにちは。
思わぬ出会いがあって、友達になって、ブログとキャンプって本当にいいですね。
広いキャンプ場の独占、心地よい日差しとビール至福の時では?
Posted by seipapaseipapa at 2008年11月24日 19:52
昨年の記事、リアルで読んでて
大爆笑してたの、もう一度思い出しながら、見ちゃいました(*^^)v
どきどきのおやじ~ずの前ふりですよね☆
ホさんが、このころから、プイッしてたのも
覚えてますよん(笑)

私も、久々に固いサイトに(ワースト1.2!)に同じ日程で行ってました。
ペグ打ちだけで、ヘトヘト~~~年?いえ、非力だから~~(^^)
Posted by marurin at 2008年11月24日 19:59
もんどさん おはよん。
まだ閉鎖中なのかな~?
ホホホさんに 見に行って貰わねばね~
あ! ただいま~(笑

オヤジはまだまだ元気いっぱいですよ
年末にTDL行くらしい・・・運転はするな!って言ってありますけどね。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月25日 06:38
yujinanさん おはよん
お楽しみ様でした~
あら コテージ泊でしたか それではヌクヌクでしたね。

息子は 昼中は半ズボンにサンダルですよ。
さすがに 日が暮れてからは長ズボンを履かせましたよ
風邪でもひかれたら 妻に何言われるか分かりませんからね~(笑

富士山綺麗に見えていましたね~(読み逃げしましたよん)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月25日 06:42
seipapaさん おはよん。
そうですね~ この出会いもブログがなければ
知り合う事もなかったと思いますよ。
そう思うと ブログ始めて良かったです。

晩秋でも 日向のポカポカした中
ビールを飲む! 最高でしたよ。
ただ 雲に日が隠れると・・・寒い!(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月25日 06:46
marurinさん おはよん。
私も 記事を書くために読みなおしましたよ。
私は 変わっていない・・・事に気づきました。(笑
そう言えば この時初めて掘さんが駄チャンにコメント入れたんですね。
文章が 少しプイっ!していましたよ。

道志の森も硬いんですね~
画像を見ると石なんかが埋まっていてペグ打ちづらそうですもんね。
(読み逃げ バレバレ・・。)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月25日 06:57
おはよーーーー・・・。

結構雪降ってたんですね。
あそこは岐阜県というより福井県みたいな感じだからねーー。

今度はあさけかな???
Posted by コヒ at 2008年11月25日 06:58
コヒさん こんちは~。
木曜日に降った雪が残っていましたよ。
金曜の夜は雨だったようです。

まあ 山一つ向こうが福井ですからね~
天気予報も福井県のを参考にするように管理人さんも言っていますしね

あさけはもうクローズしましたよ。(たぶん)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月25日 17:08
雪が残っていても昼間はあたたかそうですね。
でも、いろいろ汚れて大変かな?
Posted by ADIA at 2008年11月27日 18:16
ADIAさん おはよん。
昼間は日が照ってあたたかったですよ。

確かに 地面はぬれていて汚れますがまあ仕方ないと
諦めですね。
それに ここのサイトは砂粒?が粗いので乾けば取り易いですよ。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月28日 06:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「TACランド いたどり」 晩秋キャンプ。
    コメント(23)