ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
touch!papa
touch!papa
愛知県在住の ダラダラキャンパーです。

キャンプ場では呑んでるだけのダラキャン好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月06日

襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」4

ども! touch!papaです。

ダラダラと 続いてきた当レポも最終回です。  終わりませんでした・・。ガーン

前記事は
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」2
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」3

を見て下さいね~。



襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」4

(つかみの画像です。 ブレブレです。)

☆言い訳 雨が降っていて三脚を使わずに撮影です。


そうそう 近頃アクセスが増えていますね~。
ありがとうございます。

でも 私は 天の邪鬼なものでアクセスが増えると休暇を取りたくなりますよん。
と言う事で 昨日はお休みしました。チョキ


さてと 今日もダラダラいきますね。 お暇な方はどうぞ!

今日は私にしては 過激です。ニコニコ

☆☆怒&渡り鳥編☆☆

さて 二日目です(まだ二日目だった・・・一日目が長すぎ・・・)




朝5時前に起床 まだ雨は降っています。雨
夜中にかなり強い雨が降ったため何度も目が覚め 
インナーテントから水没していないか覗いていましたよ。
何とか 水没はまぬがれました。ZZZ…眠い。

タープ内は横殴りの雨だったのかテーブルの上までベタベタでしたね~。
フキフキしました。
(今回は 風除けぺンタをしなかったのがいけなかった。)

隣のレクタさんはポールが・・・・「倒れていますよ~」と声を掛けときました。



襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」4

水没サイトにてお湯を沸かし 「珈琲タイム」

「んん~ん 微妙なお味」このサイトで飲んでもね~。






今日は サイト移動があるので小物をボチボチと車の中へ片付けます。
そのため 朝食は菓子パン!ガーン

そして また強い雨&寒い(16度ぐらいです。)
息子と車の中に避難しましたよ~。
長そで持ってこなかったもんな~。(山を甘く見ました。)





すると スタッフの軽トラがやって来まして~

スタッフ「今日は キャンセルが入りましたから このまま移動しなくてもいいですよ。」

「え~? サイトを見ましたか~ これではキャンプできませんよ~ 移動します。」



あら? 誰? そんな優しい口調じゃないでしょ!って言う方は!

確かに・・・「おめ~な~! サイト見てみろよ! こんなところに いつまでもいれるかよ! ぼけっ!」
これが 正解。テヘッ
(ごめんなさい ウソ書きました ホントはもっと酷い・・・。)


ココのスタッフって いつもサイトを廻らないのかな?
キャンプ経験ないの? それとも クレームがない限り知らん顔?
私の行くキャンプ場は 大抵このような場合 一声掛けて廻りますよ。

高規格で有名な青川峡キャンピングパークは所長自ら声をかけていますしね~。
まあ だからいつも満員なんでしょうけどね。(見習えよな~)





そして 10時過ぎセンターハウスへ! 「運命の時」(大袈裟ですね~。)

ここでついに・・・・『怒!』最大級!

コレ以上書けない・・・ (思い出すと余計に・・・)
(私が 「怒」したのは 水辺サイトの為ではありませんよ スタッフの対応です。)

dacyanさん 曰く「papaさんは 良いところ(スタッフさんの)ばかり行っているからですよ。」
なるほどです。 
「このオヤジ お笑い系なのに大人やな~」 
怒りんぼの私や「ホホホさん」とは違う!
さすが「おやじ~ず」の統領!




さて サイト移動です。

小物などは車で移動させ
タープとテントは 持って移動ですよん。

ここで 私の「下じもの者」・・・d氏登場! お手伝いに来て下さいました。
(ありがとうございます)

テントは 張ったまま二人で 運び込みです。(赤テントはそれが出来るところがいいですね~)
この画像がない! ブロガー失格です。
d氏いわく 「鯉の滝登り」です。
約100メートルぐらい?30段の階段あり!

「おら~! 下をちゃんと持てよ~ 落とすなよ~!#)
私が上で d氏は下を持ちます。
(下のが重いからね~ それに インナーマットやその他も入れたまま・・・ないしょ。)


サイト移動は あっさり完了しました。

そして ついに私は 「超セレブサイト」の住民となりましたよ。
何がセレブかって? サイト料が高いんですよ。(6000円)

襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」4

撤収後の 「田園サイト」です。

「へん! こんな所とはおさらばさ!」((パー))

このサイト 最終日までこの状態ですよ~ そりゃ~みんなキャンセルするわな~。


今日はここまです。









☆☆ 私の独り言のコーナー (おっ! 新しいコーナーですよん。)


襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」4

どう? この感じ 遠くから見るといい感じですよね~
でもね! 緑の部分は全部グチャグチャなんですよ~。
(なぜ こんな事を書くかと言うと 腹立っているからです!)???

雨天時は このサイトは駄目です。 たぶん晴天時は気持ちいいと思います。
(ホローになっていますか?)

注意 広場サイトについて書いています。
他のサイトは ましです。 

このサイトは雨の日は 止めましょう!
特に ここは高規格?で売っています。
勝手な意見ですが 高規格には初心者?の方も来やすいですよね~。
(私もそうでしたが はじめは評判の良い高規格にしますよね~?)
それに 広場サイトは高規格にしては 3000円とわりとお安い?ですしね。


しかし 初心者が 雨降ってこのサイトでは あまりに可哀そうです。
きっと こう思います 「二度とキャンプなんかしない!」ってね!

私は キャンプ経験も豊富です!(自分で書くなよな~。)
こんな状態でも別に気にしません かえってネタが出来たと喜びます!(笑
しかし キャンプ初心者がこの状態ならね~ 嫌がるのでは?

私が初心者なら 「キャンプ辞めます!」

たぶん わが愛妻が付いて来たなら 
「だから キャンプは嫌いなの!ふん! でも あなたは好き!」
でしょうね~ そして私は・・・ソロキャンオンリーとなります。ガーン


注 嫌味っぽい 辛口ですが どこのガイドブックにも書いていないからあえて書きました。



でも きっと 晴天で星空も綺麗に見えたら ここのファンになるでしょうね~。
(だって スタッフは『な~も しなくていいからね!』)

なおコレは 独り言です。 ファンのみなさんごめんなさい。


同じカテゴリー(うるぎ星の森AC)の記事画像
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」最終回。
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」3
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」2
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」
同じカテゴリー(うるぎ星の森AC)の記事
 襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」最終回。 (2008-09-07 17:25)
 襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」3 (2008-09-04 10:57)
 襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」2 (2008-09-03 11:01)
 襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」 (2008-09-02 09:41)
この記事へのコメント
航空会社が、客なのはファーストとビジネスまで。
エコノミークラスは貨物以下、というのと同じ?
並の雨でも常にこうなのかなぁ?
Posted by ina@wildlifeina@wildlife at 2008年09月06日 11:39
ここで帰らないのがすごいですね   間違いなく私なら帰りますよ~
ぐちょぐちょドロドロは嫌ですからねぇ  きっとこの後も、道具なんかの
手入れも大変だったのでは?

>>たぶん わが愛妻が付いて来たなら 
「だから キャンプは嫌いなの!ふん! でも あなたは好き!」

えっーーーーーーーーーーーーーーーっ それ、本当ですかぁ?
でも、あなたは好きって・・・(ー”ー;  今度確認させて頂きます!!笑)

パパさんが怒った原因・・・なんとなくわかりましたよ~深夜に管理人が場内アナウンス?( *`艸´) 爆)))))
しかし、6000円って・・・ぼったくりの値段ですね こっちではそんな値段ありえませんよ~(@@;
Posted by megu at 2008年09月06日 13:09
パパさん よく耐えましたね~~。
感心しました(^^)
ありゃ~誰でも怒りますよ!本当に!!

管理人さんというよりは、ここは組織の雇われ人というポジションの方しかいないのかな?

うるぎは星が見えないとつまんないよね~。
星はすばらしくきれいでしたよ☆
Posted by しましまパパ at 2008年09月06日 18:11
さすがにこれだけの水田サイトが一時だけでなく、常時になれば、だれだって『怒』になりますわな~
初めから水はけが悪いことは、管理者として知っているわけですから、
水はけの良い設営場所を勧めるのが高規格キャンプ場の管理者でしょう

一度は行ってみたいと思っていたキャンプ場だけに残念な対応をされる所なんですね~
Posted by take-papa at 2008年09月06日 19:21
こんばんは!

なかなか,いい情報だと思います。
やっぱ,いいたいことはいわないとねえ。
良いことだけ書いていても,読んでくれる人の為にはならないですよ。
有用な情報を提供するのも,ブログの一面だと思いますよ。

で,ホホホさんってそんなに,怒りんぼなの?
ヘッヘッヘ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年09月06日 19:44
ina@wildlifeさん こんばんは~。

>エコノミークラスは貨物以下、というのと同じ?
そこまでは ひどくないかもしれませんが
「安いから 仕方ない」と言う意味の事は言われましたね~。
 
普通の雨だとどうなんでしょうかね~。
ただ 水引けが悪いからやはりある程度はなるのではないでしょうか?
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 20:16
私は区画サイト(¥4500の方)を利用しましたが、
確かに水はけよさそうでしたね。(霧だけでしたが・・)
フリーは芝がなかなか綺麗で快適そうでしたが、ここまで
水はけが悪いとは想像できませんでした。

ここは一度行ったきりで、特に悪い印象もなかったのですが、
スタッフが自分とは合わないとは感じました。
いなかの風っていいですよねえええ (しみじみ)
Posted by コヒ at 2008年09月06日 20:17
meguさん こんばんは~。
まあ 私も妻がいたら 普通は帰るかな~ 
(私の妻は クレーマーだから 私よりひどい事言うだろうな~)
道具は あんまり出していないから 片付けは簡単ですよ。
イスとテーブルだけですからね。

>えっーーーーーーーーーーーーーーーっ それ、本当ですかぁ?
でも、あなたは好きって・・・(ー”ー;  今度確認させて頂きます!!笑)

フィクションですよ。 確認しないように!(;一_一)

北海道では 6000円は無いでしょうね~
でも こちらでは 普通にありますよ。まあでも高過ぎだよね~。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 20:22
しましまパパ さん こんばんは~。

>パパさん よく耐えましたね~~。
私も 大人になりました!(笑

ここの 経営母体は お役所系みたいですね~
ですから あのような対応になるのかな?
でも 専属スタッフみたいだしね~ どうなんだろう。

☆は見たかったですね~
少しは 気がはれたかもね。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 20:25
take-papaさん こんばんは~。
まあ 広場サイトでの事ですから
「セレブサイト」なら それなりに楽しめると思いますよ。
今回は 見て廻りませんでしたが いろいろ公園なんかもあるみたいだしね

気候の良い時に行けば 問題ないですよ。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 20:27
掘さん こんばんは~。
ちょっと ホホホさんをまねてみましたよ。(笑

別に このキャンプ場に嫌われてもいいしね~
(二度と行かないから!)

今回は 悪天候の為 いろいろな面が見えて返って良かったかもね~
ブログネタにもなったしね。


ホホホさんは かなりの「怒りん坊」らしいですよ。(-。-)y-゜゜゜
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 20:30
怒りの記事?なのに笑えてしまうのは
ナゼだろう^^

 「鯉の滝登り」の時は写真撮れないですよね~^^;
もちろん、我が家も撤収時は一枚もないです(笑)
(撮ってたら多分旦さんに怒られます)
というか、いつも三脚で・・!?
さすがスゲー!!
(私は携帯のカメラ使用です。ゆるゆるブロガーです
もちろん三脚は使ったこともありません
いいデジカメも持ってません(携帯カメラが最高峰です)笑)

怒の理由は同じ時に利用したからよくわかるな~^^
お役所仕事ってカンジでしたねぇ・・
(多分)あのスタッフさん・・(で、あろう)
融通きくスタッフさんもいらっしゃったんですけど
(ウチは入場時間とかも考慮していただきましたし・・)
そのスタッフさんは時々しか窓口にいらっしゃらなかったんですよね

こんだけひどかったら
広場サイトも改善されるといいですよね・・
ってウチも(遠いから)行く事はないでしょうけどぉ~

補足
女王になるのは酒飲んだときだけで
普段は働き者です^-^
Posted by はなのゆ家Yun at 2008年09月06日 20:45
ぉ(゜∀゜)!
お怒りモードだったんですね。。(・∀・)ニヤニヤ

なるほど、、、うるぎってそんなとこなんですね~___φ( ̄^ ̄ )
Posted by paiman at 2008年09月06日 21:39
こんばんは

高規格であろうが、水田であろうが、スタッフの態度や言い方が納得できないと、私の場合は2度と行かないでしょうね。
逆に、川になるサイト(一部のサイトですがお座敷のシートの下を水が流れていても懲りないです)があっても大好きなキャンプ場もありますからね。
今回の記事は貴重な情報だと思います。
Posted by ADIA at 2008年09月06日 21:43
コヒさん こんばんは~。
区画サイトは それなりに良いみたいですね~。
広場は 全体的に水はけは悪いみたいですよ。
サイト前の 広場も水がなかなか引かないみたいでしたからね~。

サイト的には 仕方ないかも知れませんが対応は最低・・・。

いなかはいいですよ サイト的に悪くても
スタッフの対応は最高だね~。
(コレが いいキャンプ場の条件ですよ。)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 22:04
Yunさん こんばんは~。
>怒りの記事?なのに笑えてしまうのは
ナゼだろう^^

笑ってもらってなんぼのブログだよん

え?三脚は必需品ですよ。
でも 私も安モンのコンデジですよ。
だから 余計に三脚は必要なんですよ。

スタッフの対応でキャンプ場のイメージが変わりますからね~。
良いスタッフさんは 髭の方かな?

悪いのは・・・もういいや! 二度と行かないしね~。

>女王になるのは酒飲んだときだけで
普段は働き者です^-^

私は いつも 「働き蜂」です。(-。-)y-゜゜゜
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 22:12
paimanさん こんばんは~。
あら 今日は自宅待機ですね~(笑

>なるほど、、、うるぎってそんなとこなんですね~___φ( ̄^ ̄ )
いえいえ 思っているほどひどくないかも?(;一_一)

でも・・・・ paiちゃんは 行く事ないよね~
似合わないしね~!
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 22:15
ADIAさん こんばんは~。
わたしも ADIAさんと同じかな?
サイトの状態は 自然が相手ですからいろいろあると思います。
ある程度は楽しめますからね~

でも 対応が悪いと「ムッ」としちゃいます。
ようは 対応の仕方かな? 
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月06日 22:23
読破シマスタ。
(´ε`;)ウーン…
ワタシ、コノキャンプジョウ、イキタクナイ。
高規格チャイマスヤン。。。
ワタシマデ怒!!!

自然が相手だからこそ、
人がフォローして欲しいよぉ。。。
Posted by eco。eco。 at 2008年09月06日 23:25
いやいや・・・これでもかなりオブラートに包んでみえますね(笑)

まあ、決定権をもたないスタッフさんばかりなんでしょうね
責任者はきっと、ネクタイしめて別の事務所に・・・?

あれだけの立地条件なので、もったいないと思いますねぇ
書かれてるように、一度・・・青川峡あたりに研修に責任者も含め行ってほしいですね
Posted by dacyan at 2008年09月06日 23:31
壁|д・´) !!
Posted by 愚裏虎! at 2008年09月07日 01:10
eco.さん おはよ~。
読破 ありがとうございます。
行きたくないですか~ eco.さんのお車でも下回り気にせず
アプローチできますよ。(笑

たぶん天候さえよければいいキャンプ場でしょうね~。(ホロー)

いざ!と言うときのスタッフは…ですが。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月07日 05:12
dacyanさん おはよ~。
いえいえ 誇張しています。(笑

まあ 経営母体が「南信州広域公園管理事務所」ですから
完全な お役所なんでしょう 
きっとクールビズでネクタイは締めていませんよ ふんぞり返っていても。

青川も公的キャンプ場だと思いますが 全然違うよね~。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月07日 05:24
愚裏虎!さん おはよ~。
おひさ~ ですね~。
コメントそれだけ~?
バックが出来ないよ~。(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月07日 05:25
オブラートに包んであるんですね(笑)
たしかにガイド本やHPにはいい事しか書いてないから、これから行かれる方にはいい情報だと思います。

あまりキャンプ経験ないから、多分我が家なら慌てるだろうな~って思います。
いいキャンプ場=いいスタッフのいる所 なんですね~。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年09月07日 11:06
mizu-kenさん こんんちは~。
オブラートね~ 誇張かもよ? (笑
ガイド本は キャンプ場側が お金を払って乗せて貰っているからね~。
良い事しか書いてないですよね~。

>いいキャンプ場=いいスタッフのいる所 
まったくもって その通りだと思います。
まあ キャンプは経験がものを言う?ですから 今回はいい経験をさせて貰いましたよ。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月07日 17:16
あららっ!!スタッフの対応が問題ですね… よく我慢出来ましたね…。
しかし晴天日なら見えなかったですね(笑)すべてを(オブラートがまだ沢山??)読者に見せるのも勇気いりますよね…

僕も行くキャンプ場は同じトコが多いですがスタッフの人柄がキャンプ場の設備以上に大事かも…リピーターになるにはコレが大きいしね。
Posted by tomo0104@携帯 at 2008年09月07日 19:37
tomo0104@携帯さん おはよ~。
あまり我慢してないのが実情です。(笑
オブラートに包むより 私は大風呂敷に包む方が好きなんですよ。
(笑いを取る為にね~)

リピーターになると言うのは やはりスタッフですよね~。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年09月08日 05:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
襲撃?キャンプ「うるぎ星の森」4
    コメント(28)