2008年08月19日
「いなかの風」08お盆編
ども! touch!papaです。
お盆休みも終わり 仕事モードに入りましたよ。
しかし 昨日までダラダラ生活のおかげで 現役復帰が辛いスッ!
ナチュブロもお盆休みボケなのか 昨日書いた記事が全て消えちまいましたよ。
(私の2時間返せ~~~っ)
さてと 溜まりに溜まったレポでも始めますね。

お盆の前半はまたまた「いなかの風」です。
もう 読み飽きたでしょうからスルーして下さってもかまいませんよ。
お盆休みも終わり 仕事モードに入りましたよ。
しかし 昨日までダラダラ生活のおかげで 現役復帰が辛いスッ!
ナチュブロもお盆休みボケなのか 昨日書いた記事が全て消えちまいましたよ。
(私の2時間返せ~~~っ)
さてと 溜まりに溜まったレポでも始めますね。

お盆の前半はまたまた「いなかの風」です。
もう 読み飽きたでしょうからスルーして下さってもかまいませんよ。

8月11日~13日と いなかの風に酷暑キャンプに行ってきました。
今回は 私と子供の3人です。
(妻はまだお休みではありません。)
予約は 前日です。
天候を見て 予約状況を確認し TELしました。
この時点では 一泊のみの予約にします。
気分しだいで もう一泊です
まあ 空いていなければ「帰ってこよっと」と言う感じでお気楽キャンプですね。
11日朝 5時に出発です。
近頃のガソリン高の為 せめて高速代だけでも安く済まそうと
中津川~園原間のみ利用です(550円 通割利用)
それでも 8時過ぎには到着できました。(これからはこのパターンですね。)
挨拶 受付を済ませ 設営に!
今回は 予約が遅かった為 「A-1」サイトです。
(初めての利用です。)


A-1サイトは このように車とテントサイトが別々です。
段差が1Mぐらいありますから 運び込みが大変ですよ。
(スタッフさん お話した階段の件お願いしますね。)
ただ センターハウスには近い為 我が家のように
センターハウスに入り浸る家族にはもってこいなんですけどね。

さて 今回のレイアウトです。


いつもと変わりませんね~
ランブリ4+ヘキサL+ぺンタです。
ヘキサはC-P張り(おやじ~ずでの呼称です。) 280+240x2
画像 右側の張り綱を短くし 日よけ仕様です。
左側は 140ポールを使い上にあげました。(居住性の為)
その結果 「スタイルが悪い」サイトになりました。


日差しが 無くなるとぺンタは半部に折り 若干の開放感。
そうそう 今回は画像にあるように 「スチベル」にカバーを使いました。
めんどいので 今まで持ってこなかったのですが かなり保温力がUPしたみたいです。
そのうち 「検証課長か 検証係長」にでも調べて貰いましょう。

さて 私が設営している時は子供たちは 「放牧状態」です。
ここは それが出来るからいいんですよね~。
(二人とも 我が家に居るようなものですから!笑)

脱走したヤギをスタッフの方と追う息子・・・。
娘は バイトのおね~ちゃんと遊んでいました。
昼食は ソーメン!(画像なし)


サイトのタープ下はなんと「39℃」です。

それでも 空気が乾燥しているのか 地元のような暑さは感じませんし
風が吹くと 涼しいんですよ。
(でも あまりに暑い時は センターハウス横の東屋に行きましょう!32℃ぐらいです。)
右の画像は 今回持ち込んだ ホームセンター購入の簡易ベット?です。
これで お昼寝でもしようと思ったのですが 見事に子供に盗られました。
寝心地は・・・痛いですね。
ちゃんとした コットが欲しい・・・。
さて 夕食の時間です。

今回は 「なんと! ご飯を炊きました!」 私にしては珍しいでしょ?
いつもは レトルトご飯ですからね~。
123Rで炊いてみましたが



おかずは 我が家の定番 「冷奴&牛肉のたたき」だけです。
まあ こんなもんでも子どもたちは 「美味しい」と慰めてくれます。

スタッフの「のぼるさん」が遊びに来て下さいました。
娘が好きなおじさんですよ。
いろいろと 美味しい物の情報を仕入れます。(笑
その後は 花火をして 9時過ぎには就寝

相変わらず 寝るのは早いです。
今回は ここまで!
おまけ画像

10日に行った花火にて。
キティ浴衣ですよん。
Posted by touch!papa at 08:20│Comments(26)
│「いなかの風」レポ
この記事へのコメント
もう、ほんとに、自分ちの庭、いや別荘ですかね~(笑)
しかし、涼しげな避暑地的な感じもするのに、39度ですか~!!
なんか意外な気も。。
ま~、どこも暑かったんでしょうけどね~(^O^)
しかし、涼しげな避暑地的な感じもするのに、39度ですか~!!
なんか意外な気も。。
ま~、どこも暑かったんでしょうけどね~(^O^)
Posted by くにくに at 2008年08月19日 10:06
あ!温度計がキティじゃない (^O^) イキナリ ソコカイ!
盆休み期間は、前半と後半で暑さが違いっていたので後半の
「サファリdeいなか」との差がありそうですねぇ
検証はしませんが、カバーで保冷力かわるんですねぇ。運搬時の保護でしか
カバーは使ってなかったので今後はかけてみよっと♪
140cmをサイドに使うあたり・・・完全にランステ化ですね(^^)
盆休み期間は、前半と後半で暑さが違いっていたので後半の
「サファリdeいなか」との差がありそうですねぇ
検証はしませんが、カバーで保冷力かわるんですねぇ。運搬時の保護でしか
カバーは使ってなかったので今後はかけてみよっと♪
140cmをサイドに使うあたり・・・完全にランステ化ですね(^^)
Posted by dacyan
at 2008年08月19日 12:02

12日 道東に向かいましたが、札幌の朝22℃
釧路は日中の最高気温19℃!!!! 霧雨。。。
多少寒いくらいでしたよ〜(^^:)
P-H実行されてれば、半袖要らずだったのに〜
釧路は日中の最高気温19℃!!!! 霧雨。。。
多少寒いくらいでしたよ〜(^^:)
P-H実行されてれば、半袖要らずだったのに〜
Posted by DACHS at 2008年08月19日 15:21
こんにちは~^^
車とテントサイトが別々で段差があるとは、驚きましたよ。
たしかに、出し入れが大変そうですね。(^^;
フライパン内で厚いお肉が~ おいしそうですぅ~^^
ペンタ半分折り、そのような使い方も出来るんですね。
車とテントサイトが別々で段差があるとは、驚きましたよ。
たしかに、出し入れが大変そうですね。(^^;
フライパン内で厚いお肉が~ おいしそうですぅ~^^
ペンタ半分折り、そのような使い方も出来るんですね。
Posted by sawahiro
at 2008年08月19日 15:57

こんにちわ!
設営の状況を見させてもらいましたが、いろいろと工夫されてて
いいですね。。
自分もレイアウトをキャンプ前は考えているのですが、現地で
嫁さんと考え方が合わず、もめてます。
設営の状況を見させてもらいましたが、いろいろと工夫されてて
いいですね。。
自分もレイアウトをキャンプ前は考えているのですが、現地で
嫁さんと考え方が合わず、もめてます。
Posted by keiyoubun at 2008年08月19日 16:51
夏のいなかは、暑いのですね~~
同じ長野でも、25度のセレブ?林間サイトでした~^^
でもヘキサLは張れないサイトの大きさです^^;
ペンタの日よけ張り、近いうちに(夏が去る前に)した~いのですが
どうなることやら・・・
しましまパパさん情報(管理人さんからのね)で、初冠雪のころの
いなかにいってみたいのですが、10月下旬~11月上旬
かなり寒いです?
同じ長野でも、25度のセレブ?林間サイトでした~^^
でもヘキサLは張れないサイトの大きさです^^;
ペンタの日よけ張り、近いうちに(夏が去る前に)した~いのですが
どうなることやら・・・
しましまパパさん情報(管理人さんからのね)で、初冠雪のころの
いなかにいってみたいのですが、10月下旬~11月上旬
かなり寒いです?
Posted by marurin
at 2008年08月19日 17:49

お邪魔します。
39℃・・・その日のわが町は29度くらいだったような・・・
会社の中はいつも亜熱帯で、それくらいはありますが・・・涙
お~~~~~~っ!
ご飯を炊いたらっしゃる~~~~!
炊くのが経済的で、うまいですよ~
お金があるならレトルトにしたいくらいですが・・・笑
ところで、
以前の質問へのお礼メール届いてましたか?
39℃・・・その日のわが町は29度くらいだったような・・・
会社の中はいつも亜熱帯で、それくらいはありますが・・・涙
お~~~~~~っ!
ご飯を炊いたらっしゃる~~~~!
炊くのが経済的で、うまいですよ~
お金があるならレトルトにしたいくらいですが・・・笑
ところで、
以前の質問へのお礼メール届いてましたか?
Posted by yah114 at 2008年08月19日 17:52
くにくにさん こんちは~。
そうですね~ 別荘感覚ですね。(笑
気温は高いんですが それでも空気が乾燥していますからまだましですね。
ただ 日向に居ると なんともなりませんが・・・。
そうですね~ 別荘感覚ですね。(笑
気温は高いんですが それでも空気が乾燥していますからまだましですね。
ただ 日向に居ると なんともなりませんが・・・。
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 18:20

dacyanさん こんちは~。
キティの気温計ですか~ 売っていないもんな~(100均でね)
カバーは 自分でも驚きですね~
ナシとアリでは 表面温度が全然違いましたよ
炎天下でもありですと 冷たいですからね~。
ランステ化ですか?
どうやら だっちゃんはランステが気になるようですね~(笑
キティの気温計ですか~ 売っていないもんな~(100均でね)
カバーは 自分でも驚きですね~
ナシとアリでは 表面温度が全然違いましたよ
炎天下でもありですと 冷たいですからね~。
ランステ化ですか?
どうやら だっちゃんはランステが気になるようですね~(笑
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 18:26

DACHSさん こんちは~。
さすが北海道ですね~ 20度以下ですか~。
来年は なんとか実行したいですね~。
(そう言えば どなたかが 急遽ジャケット買ったてUPしていましたね~)
さすが北海道ですね~ 20度以下ですか~。
来年は なんとか実行したいですね~。
(そう言えば どなたかが 急遽ジャケット買ったてUPしていましたね~)
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 18:28

sawahiroさん こんちは~。
広い「いなかの風」でこのサイトだけ別々になるんですよ。
この段差の為に いちいち道路に出て運び込まなくてはならないので
結構大変でしたね~。
ぺンタは 考えて張ればマダマダ色々使えそうですね。(修行シマスッ!)
広い「いなかの風」でこのサイトだけ別々になるんですよ。
この段差の為に いちいち道路に出て運び込まなくてはならないので
結構大変でしたね~。
ぺンタは 考えて張ればマダマダ色々使えそうですね。(修行シマスッ!)
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 18:32

keiyoubunさん こんちは~。
このサイトは 幅がないサイト(細長)なのでチョット工夫しないと
辛いんですよ。(シェルター&テントなら全然問題ないんですけどね~)
奥さんと意見が合わないんですか?
我が家は 妻はな~んにも手伝わない(触らせない?)ので
その点は問題ないですね。(笑
このサイトは 幅がないサイト(細長)なのでチョット工夫しないと
辛いんですよ。(シェルター&テントなら全然問題ないんですけどね~)
奥さんと意見が合わないんですか?
我が家は 妻はな~んにも手伝わない(触らせない?)ので
その点は問題ないですね。(笑
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 18:37

marurinさん こんちは~。
なかなか ブログにお邪魔できずスミマセン(読み逃げ専門です)
いなかは標高が低いですからね~ セレブサイトとは気温が違いますよね。
千メートルあれば涼しいんでしょうけど そうすると春&秋は寒いしね~。
11月前半ですか
去年は10月半ばまでしか行っていませんが その時で最低気温0度でしたよ。
(お声掛け まっていますよ!笑)
なかなか ブログにお邪魔できずスミマセン(読み逃げ専門です)
いなかは標高が低いですからね~ セレブサイトとは気温が違いますよね。
千メートルあれば涼しいんでしょうけど そうすると春&秋は寒いしね~。
11月前半ですか
去年は10月半ばまでしか行っていませんが その時で最低気温0度でしたよ。
(お声掛け まっていますよ!笑)
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 18:42

yahちゃん こんちは~。
北海道は涼しいよね~ 羨ましい。(会社内は羨ましくないけどね)
ご飯は yahさん真似しましたよ 飯盒ではないですけどね~。
でも レトルトのが簡単ですからこれからは またレトルトに走るかも?
(お金あるし~っ ウソ)
メール届いていますよ。
来年まで検討しましょうね!
北海道は涼しいよね~ 羨ましい。(会社内は羨ましくないけどね)
ご飯は yahさん真似しましたよ 飯盒ではないですけどね~。
でも レトルトのが簡単ですからこれからは またレトルトに走るかも?
(お金あるし~っ ウソ)
メール届いていますよ。
来年まで検討しましょうね!
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 18:47

ふたたび・・・・おじゃまします。(maruさんとのやりとりに反応)
え!10月半ばで・・・0度っすか!冬モードの装備がいりそうですね
カミさんには、言えないなぁ~・・・・・ばれるとマズ来ない (-。-;
え!10月半ばで・・・0度っすか!冬モードの装備がいりそうですね
カミさんには、言えないなぁ~・・・・・ばれるとマズ来ない (-。-;
Posted by dacyan at 2008年08月19日 19:13
dacyanさん ども!
10月20日に行っていましたよ。
朝は 晴天の為冷え込んだんですね~。
我が家は コールマンの3シーズン用で過ごせましたよ。
シェルにフジカで大丈夫そうです。
10月のH-Pに参戦しますからその時にまたレポしますよ。
11月のH-Pはバンガロー泊です・・・ツマラン。
10月20日に行っていましたよ。
朝は 晴天の為冷え込んだんですね~。
我が家は コールマンの3シーズン用で過ごせましたよ。
シェルにフジカで大丈夫そうです。
10月のH-Pに参戦しますからその時にまたレポしますよ。
11月のH-Pはバンガロー泊です・・・ツマラン。
Posted by touch!papa
at 2008年08月19日 19:34

子供がお庭の様に遊べるキャンプ場!
私も作りたいです☆
設営がいつもカッコ良くて参考になります。
娘ちゃんの浴衣姿、可愛い~♡
私も作りたいです☆
設営がいつもカッコ良くて参考になります。
娘ちゃんの浴衣姿、可愛い~♡
Posted by anemone
at 2008年08月19日 20:57

10月中旬で0℃ですか。。。
mizu-ken家も、そんな時期にいなかに再訪したいな~っと思ってましたが、装備的に無理っぽいですね(T_T)
せめて電源があればって思ったけど、それじゃいなかの良さが半減ですね(-_-;)
mizu-ken家も、そんな時期にいなかに再訪したいな~っと思ってましたが、装備的に無理っぽいですね(T_T)
せめて電源があればって思ったけど、それじゃいなかの良さが半減ですね(-_-;)
Posted by mizu-ken
at 2008年08月19日 22:48

あ~ papaさんがサイドポール使ってる!
なんだかとっても意外な気が・・・。
スタッフの帽子かぶった人が,もんどさんに見えたんですよね。
カバーかぶったスチベルがもんどさんの,保冷庫かと
完全に勘違いでしたね。
コメント中の,10月で0度って,・・・
そんなに寒かったんだ。
でも,寒くなって閑散として来てからの方が,楽しいかも!
なんだかとっても意外な気が・・・。
スタッフの帽子かぶった人が,もんどさんに見えたんですよね。
カバーかぶったスチベルがもんどさんの,保冷庫かと
完全に勘違いでしたね。
コメント中の,10月で0度って,・・・
そんなに寒かったんだ。
でも,寒くなって閑散として来てからの方が,楽しいかも!
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月20日 06:23

anemoneさん おはよ~。
贔屓?のキャンプ場があると何かと便利ですね。
まずは 色々行ってみて サイトとかスタッフが良いところを探しましょう。
(一番は スタッフの対応ですけどね。)
ただ そこばかりになっちゃうのが難点ですが。(私の事です。苦笑)
張り方は 自分でもダメダシが出るくらいですよ マダマダです。
(日々 是 修行です。)
浴衣姿 お褒め頂いてありがとうございます。
(おやじ~ずは だれも書いてくれないし・・・。)
贔屓?のキャンプ場があると何かと便利ですね。
まずは 色々行ってみて サイトとかスタッフが良いところを探しましょう。
(一番は スタッフの対応ですけどね。)
ただ そこばかりになっちゃうのが難点ですが。(私の事です。苦笑)
張り方は 自分でもダメダシが出るくらいですよ マダマダです。
(日々 是 修行です。)
浴衣姿 お褒め頂いてありがとうございます。
(おやじ~ずは だれも書いてくれないし・・・。)
Posted by touch!papa
at 2008年08月20日 07:27

mizu-kenさん おはよ~。
みなさん 11月頃狙っているんですね~。
天候だと思いますよ。
朝方の ほんの一時ですから 3シーズンに毛布でOKだと思います。
昼中は ホント気持ちいいですよ!
電源は 管理者(管理人より上の方)にいつも言うんですが
却下されています。(笑
みなさん 11月頃狙っているんですね~。
天候だと思いますよ。
朝方の ほんの一時ですから 3シーズンに毛布でOKだと思います。
昼中は ホント気持ちいいですよ!
電源は 管理者(管理人より上の方)にいつも言うんですが
却下されています。(笑
Posted by touch!papa
at 2008年08月20日 07:30

掘さん おはよ~。
サイドポールね~
ホントは使いたくなかったんですが ぺンタ張った為
出入りがしにくなったんですよ。
ソロなら そのままでも良いんですが 子供がいる為使いましたよ。
まあ 上のラインにはあんまり影響がないようにしましたが・・・。
もんどさんは 帰郷中じゃなかったかな~?
前日まで 別のところに居たみたいだしね~。
10月の気温は朝方ですからね~
ちょっと 脅し過ぎたかな?(客が減ったら怒られます。。。)
サイドポールね~
ホントは使いたくなかったんですが ぺンタ張った為
出入りがしにくなったんですよ。
ソロなら そのままでも良いんですが 子供がいる為使いましたよ。
まあ 上のラインにはあんまり影響がないようにしましたが・・・。
もんどさんは 帰郷中じゃなかったかな~?
前日まで 別のところに居たみたいだしね~。
10月の気温は朝方ですからね~
ちょっと 脅し過ぎたかな?(客が減ったら怒られます。。。)
Posted by touch!papa
at 2008年08月20日 07:35

みたびで・・・ (^^;
そうですか・・・10月中旬はフジカを保険で持ってたほうがよさそうですね
> 11月のH-Pはバンガロー泊
ということは、ご家族でのHC観戦でしょうか (~。~) 最終戦?
奥様曰く、バンガローなら泊まってもいい情報を某氏から入手しましたが(笑)
でも、バンガロー前にヘキサと赤テントを張るのに3000点!
そうですか・・・10月中旬はフジカを保険で持ってたほうがよさそうですね
> 11月のH-Pはバンガロー泊
ということは、ご家族でのHC観戦でしょうか (~。~) 最終戦?
奥様曰く、バンガローなら泊まってもいい情報を某氏から入手しましたが(笑)
でも、バンガロー前にヘキサと赤テントを張るのに3000点!
Posted by dacyan
at 2008年08月20日 14:46

dacyanさん ども!
フジカはあるといいですよ。
たぶんそれほど寒くはならないと思いますけどね。
11月は 妻から言い出したことですからね~ お金も妻持ちです。
もちろん 赤テントは張りますよ。
(義妹も来そうなのでね~ 寝るところがありません。)
フジカはあるといいですよ。
たぶんそれほど寒くはならないと思いますけどね。
11月は 妻から言い出したことですからね~ お金も妻持ちです。
もちろん 赤テントは張りますよ。
(義妹も来そうなのでね~ 寝るところがありません。)
Posted by touch!papa
at 2008年08月20日 19:17

touch!papaさん、はじめまして。
inaといいます。
7月の三連休に同じA-1サイトに連泊いたしました。
何か懐かしくて、思わずコメントしました。
papaさんのブログ、文章やスナップから、お子さんへの愛情があふれていて、いつも楽しく拝見してます。
自分もちゃんと子どもの相手しなきゃと反省してます(キャンプ中はほったらかしなので)。
inaといいます。
7月の三連休に同じA-1サイトに連泊いたしました。
何か懐かしくて、思わずコメントしました。
papaさんのブログ、文章やスナップから、お子さんへの愛情があふれていて、いつも楽しく拝見してます。
自分もちゃんと子どもの相手しなきゃと反省してます(キャンプ中はほったらかしなので)。
Posted by ina at 2008年08月21日 21:51
inaさん はじめまして。
7月の連休ですと dacyanさんとご一緒だったのかな?
(あとで 探してみます。笑)
「いなかの風」はいかがだったでしょうか?
私は ここばかり行っていますので目新しさがないのですよ。(苦笑
暑かったでしょうね~。
5月や9月頃がお勧めですよ。
愛情ですか~ 私もいつも放牧状態でビール飲んでいますよ。(笑
それが出来るキャンプ場ですから行くんですけどね。
7月の連休ですと dacyanさんとご一緒だったのかな?
(あとで 探してみます。笑)
「いなかの風」はいかがだったでしょうか?
私は ここばかり行っていますので目新しさがないのですよ。(苦笑
暑かったでしょうね~。
5月や9月頃がお勧めですよ。
愛情ですか~ 私もいつも放牧状態でビール飲んでいますよ。(笑
それが出来るキャンプ場ですから行くんですけどね。
Posted by touch!papa
at 2008年08月22日 07:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。