ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
touch!papa
touch!papa
愛知県在住の ダラダラキャンパーです。

キャンプ場では呑んでるだけのダラキャン好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年03月29日

キャンレポ・・嵐の「いなかの風」

3/24~3/25と 長野県にある「いなかの風」に

『暴風雨キャンプ』に 息子と二人で行ってきました。
キャンレポ・・嵐の「いなかの風」
今回は あるメーカーのキャンプ大会に 落選した為(SPWです。)
同じ落選組みの kohiさんにお願いして「いなかの風」にいきました。
(ここは GWに家族で泊まる為 その下見もかねました。)

当日の天気予報は 夜から雨 それも荒れるとの事!・・・慣れっこのことです。(フン!

朝 6時出発! 交通費を安くする為ETC割引利用です。

8時・・時間が早いので手前の飯田ICで高速を降り ナビでキャンプ場へ!

これが 間違いでした。 最短距離で検索したためスゴク狭い道を走らされました・・・
(管理人さんによると 地元民でも使わないとか・・・行かれる方は気を付けましょう。)

9時・・到着です! kohiさんはすでに設営を始めています。
(挨拶とチェックインをすませます。)

今回は私たち 二家族(両家とも大人一人+子供一人です。)貸切ですね~。

そして 設営! 今回はレクタL+シェル+インナールームです。
(1サイトに 2組入り ↑と kohiさんはシェル+アメニティドームです。 いかに広いサイトか
分かるでしょう。 これで値段は 1サイト分ですから・・・二分の一です。お得ですよ~。)

キャンレポ・・嵐の「いなかの風」

風が強く レクタ張るのに悪戦苦闘でした。
(レクタとシェルの連結をしたかったのですが 面倒なのでやめました・・はははっ~)

楽しみにしていた景色(駒ケ岳)も

キャンレポ・・嵐の「いなかの風」

こんな感じです・・・分かるかな?

設営中 息子はというと

キャンレポ・・嵐の「いなかの風」

ヤギと遊んでいます。(まあ 居ない方が早いかな~。)
(kohiさんちも 遊んでいます。)

設営も終わり お昼ごはんです。

キャンレポ・・嵐の「いなかの風」

息子はインスタントラーメン 私はコンビのおにぎり!
(ちなみに 鍋はSPのチタン! どう!セレブ~?)

食事が終わる頃には・・・すごい強風!!!(雨もパラパラ)

レクタは 撤収しました。(わずか 2時間の張り修行でした・・・)
(強風時のレクタLほど脆い物はありません。)

その後 (この後の画像があまり無い。。。雨だもんね~。)退屈だから センターハウスで管理人さんと薪ストーブにあたりながらお話タイム

キャンレポ・・嵐の「いなかの風」

私は キャンプに行くと出来るだけ スタッフの方と話すようにしています。
(特に 初めて行くキャンプ場の場合 スタッフの方の態度?でキャンプ場の良し悪しが・・ね~。
ここは OKです。・・・・勝手に決めてます。)

そしてkohiさんのシェルの中で談笑+息子たちはDS!(仕方ないね~。)

夕食ですが 息子の希望のBQを予定していたのですが

暴風雨?の為 レクタも撤収した今 フライパンで肉を焼いて終わりです。
(コソコソと煮豚も作ったのですが これは持ち帰りました。お土産です。)

20時 kohiさんのテントを見ると 真っ暗!(もう寝たのか~? 翌日聞くと 寒かったので
シュラフの中にいたとか。)

もうすることも無いので 息子を寝させ私は・・・・

次回につづく。

「これだけかよ!」っていわないで下さい 画像が少なく 引っ張るのが大変!


同じカテゴリー(「いなかの風」レポ)の記事画像
いなかの風 田植え
GW後半 「いなかの風」
「いなかの風」で忘年会。
「いなかの風 結祭」
いなかの風 結祭
GW中盤は「いなかの風」で娘とディオキャンプ
同じカテゴリー(「いなかの風」レポ)の記事
 いなかの風 田植え (2012-05-23 10:23)
 GW後半 「いなかの風」 (2012-05-08 09:40)
 「いなかの風」で忘年会。 (2011-11-28 07:02)
 「いなかの風 結祭」 (2011-10-05 07:53)
 いなかの風 結祭 (2011-05-18 07:38)
 GW中盤は「いなかの風」で娘とディオキャンプ (2011-05-11 09:44)
この記事へのコメント
これだけかよ!!!






次回まってます(笑)
Posted by おきく at 2007年03月29日 12:31
このヤギは放し飼いなの??

キャプスタコンロの出番なしでしたか~

続きまってまーす!!
Posted by tomo0104 at 2007年03月29日 13:22
PC購入オメデトウゴザイマス(*´ー`)
1サイトめちゃめちゃ広いですね(≧∇≦)b
春だからなのか、最近皆さん天候に悩まされてますね。。
今週末も雨かぁ。。o( _ _ )o
Posted by ゆきち at 2007年03月29日 18:30
☆ おきくさん こんばんは~
つっこみ ありがとうございます。(笑
枚数は 撮ったのですが・・・ ロクなものがなくて・・・

☆tomo0104さん こんばんは~。
ヤギは ちゃんと繋がれていますよ~。
ただ 息子はロープを持って散歩させてました。

キャプスタは持っていくのやめました・・・捨ててきそうで・(笑

☆ ゆきちさん こんばんは~
paiちゃんの 言ってたとおりかなりの広さです。
天候・・私はいつも悩まされます。慣れました!
あれ? 今週末いくの~?
Posted by touch!papa at 2007年03月29日 19:25
w( ̄0 ̄)w オオー
レポ拝見(・∀・)ニヤニヤ
管理棟で宴会してればよかったですのに(爆) あったかいしw
バーベキューも管理棟で(違
張り修行とはさすがですね(≧∇≦)ъ  
天気がいいと山眺めてるだけでいいんですけどね~(●´ェ`●)
きっと5月は晴れます_| ̄|(I:)ゞ ネッ!
Posted by paiman at 2007年03月29日 19:48
続きが楽しみです♪

20時・・・・・まさか・・・・(笑)
Posted by きむ at 2007年03月29日 21:51
雰囲気のいい所ですね
こうゆう雄大なところって好みです^^
これから、雨…ですか?
つづきを楽しみにしています
Posted by いがちゃん at 2007年03月29日 23:16
景色の良さそうなキャンプ場ですね~
こういう所も行ってみたいな~
Posted by mb190spl at 2007年03月29日 23:44
お気持ちよ~く分かります。

うちらも早寝ですた(汗)
Posted by すず at 2007年03月30日 04:08
えっ、これで画像が少ないですか・・・。
レポを書くのにプレッシャーが・・・・。

なるほど、スタッフさんですか。
なかなかキャンプもおくが深いんですね。
場所さえいいならなんて思っていました。
Posted by さぬきうどん at 2007年03月30日 07:38
☆ paiちゃん おはよ~。
ちゃんと センターハウスにビール持ち込んで話していましたよ~。(笑
GWは晴れて欲しいですね~。

☆ きむさん おはよ~。
20時! 私もセンターハウスに探しに行きましたよ~。
続きは 期待しないでね。

☆ いがちゃん おはよ~。
天気さえ良ければ 気持ちいいところですよ!
(paimanさんの ブログを見ると行きたくなります。) 
Posted by touch!papa at 2007年03月30日 09:25
☆ mb190splさん おはよ~。
ぜひ! 一度遠征してみてください。
ここを ベースにいろいろ回れます。

☆ すずさん おはよ~。
雨の日はね~。 やることないし・・・
(まあ 私はどのみち早寝ですが。)

☆ さぬきうどんさん おはよ~。
画像は 多いほうがいいですよ。
(私は 使えないのばっかでした。)

スタッフとは お話しましょう!
ロケーションが良くても スタッフが悪いと嫌になります。
(実際に 二度と来るか!ってとこも・・・あります。)
Posted by touch!papa at 2007年03月30日 09:33
(^-^*)/コンチャ!
PC購入おめでとう!仕事忙しくてなかなかゆっくりできなかったですわ~
ここは噂によく聞くところですね~
(゜ー゜)(。_。)ウンウン いい感じです!
長野ってのが・・・遠いなぁ~名古屋から2時間・・・・
京都から・・・。。。o(゜^ ゜)ウーン
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年04月01日 16:41
naruさん こんちは~。
けっこうSPCを見ていらっしゃる方が多いようですね。
(ここなら SPの長ものでもサイト内に気持ちよくはれますよ~。)

京都からなら3時間半!ぐらいかな?
連泊でどうぞ~。
Posted by touch!papa at 2007年04月01日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンレポ・・嵐の「いなかの風」
    コメント(14)