「富士サファリパーク」とキャンプ。最終回

touch!papa

2008年08月26日 22:02

ども! touch!papaです。

ここのところの アクセスしづらさも解消されたかな?
やれば出来るじゃん!ナチュさん。

と言う事で いよいよ「富士サファリパーク」とキャンプ。も最終回です。

「富士サファリパーク」とキャンプ。

「富士サファリパーク」とキャンプ。2

「富士サファリパーク」とキャンプ。3



天気もサイコ~です。

それでは 最終回いってみよ~う。





 
↑の画像の景色は 何度も見ていますが 
中央アルプスにあたる朝日は好きですね~。(冬は特におすすめです。)


毎度のことながら 5時前には起床です。
今回 サイト内別居しましたが 我が家にはこの方式は正解ですね~

なんてったって私の起きるのが早すぎますからね。
(妻曰く テントのジッパーの開ける音で目が覚める!)

別居で少しはユックリ寝れたみたいです。


その後 妻が起きて来たのでコーヒーを入れてあげます。(仮面愛妻家)

7時過ぎには子供も起きて来ましたので朝食です。

 

娘は寝むたそう・・・。
相変わらず 大した食事ではありませんね~。


朝食もおわり 娘と妻は「キャンパーズ ファーム」へ



食後のデザート? トマトを探しに!
そろそろ終わりですかね~ 何とか1個ゲット。
家族でワケワケです。


今回は 飛びこみキャンプの為 このサイトは昼から別組さんの予約が入っている為
延長は出来ませんので 私は撤収を始めます。

私が 撤収している時はまたみんみはB-2サイトさんのお子さんと遊んでいます。



また お会いしたら遊んでね~!

お昼前には 撤収完了! 
すぐに次の方が入られました。

その後も我が家は 東屋でダラダラしていましたが そろそろ帰ります。



最後に 家族写真をパチリ!

夫婦ともに 「正装です。」
えっ? 何がって・・・・わかる方にはわかりますよね~。


この後は いつもの松川温泉により帰宅しました。
時間的に 中途半端な為 割引なしで高速利用(園原~多治見間)

今回は 久しぶりのファミキャン?でした。
年に数回ですが 楽しめましたよ。
(妻は寝てるだけですけどね。笑)

今年は後一回予定していますがログハウス泊まりの為 ファミキャンじゃないかな?



これにておしまいです。 
長々 お付き合いありがとうございました。



今週末は雨みたいですね~・・・・・・・・私は「雨にも負けず。」です。






☆ ☆ ☆ ☆ 広告のページ ☆ ☆ ☆

「いなかの風」のHPをご覧になった方は知っているかも知れませんが

8月20日より 新たなサービスが始まりました。

「シングル & ライダーズ 専用サイト」です。

詳しくは 「いなかの風」HPをご覧ください。


どんなサービスか簡単に書きますね。

ソロの場合 一番高いシーズンで2900円(サイト料です。 別途諸費用600円かかります。)
ライダーの場合 一番高いシーズンで700円(サイト料です。 別途諸費用600円かかります。)
(会員割引あります。)

サイトは B-0です。 B-1の上(普段は駐車場?)


その他 スタッフさんとお話したのですが 複数でのキャンツーの場合ですが
別のサイト たとえば B-1を 3~4人で借りてもいいようです。(あくまでもバイクの場合です。)
そうすれば 一人あたり1000円強ぐらいかな?
(ただ スタッフさんとの話の中での事ですので 予約時に確認してください。)


以上 「いなかの風」の広告でした。

でも これ書いても私は「いなかの風」から な~も頂いていませんからね。
あくまでもココが好きだからです。 誤解しないでね!










あなたにおススメの記事
関連記事