☆設営編です。
さて スタッフさんとの楽しい?会話をした後に 設営を始めました。
今回のサイト コンセプト?(そんなに 偉そうなものではありませんがね。)
「簡単設営! 簡単撤収! その分 ノンビリ!」
です。
今回のサイトは GWと同じの「サイトA-2」です。
細長いサイトですね。
7~8M × 20M以上? ぐらいかな?(メジャー持っていないから計っていません)
他のサイトと比べると狭いですね~。
☆一言メモ。
ただ このサイトは他のサイトと比べると風の影響が少ないようです。
南側の竹林などが風を遮りますね。
このサイトでの私の経験では オープンタープは小さめの物
(SPではMサイズが限度かな? 後は張る腕次第・・・?笑)
ベストは シェル+ランブリのトンネルかなSPの場合ね。
他のメーカーでは オガワのティアラのみ なんかもいいかもね。
(小さめのタープを張って オープンも楽しめます。横に長いからね~。)
ただ 混雑時でも最後まで埋まらないのがこのサイトですからね。
いなかの広々感は楽しめないかも?
区画サイトに馴れている方なら 広くは感じます。子供とキャッチボールも出来ます。
さて 私ですが
今回の キャンプで持ち込んだタープは
「リップヘキサ」 「ペンタ」です。
ペンタは 予定していた「かじかの湯キャンプ場」用にと思いまして。
(シンプルサイトの練習をしたかったしね~。)
まあ 来たのが「いなかの風」ですから 張物は「リップ」となりました。
(いなかで ペンタはあまりに寂しすぎますよ。)
「リップ」は240センチのポールを使用しました。
(カタログでは 210センチがベストのようです。)
間違っていました
240でいいようです。 dacyanさん もんどさん ありがとうございます。
訂正・・・・。
(文が繋がらない。まあいいや!)
ポールケースがあればこんな事にならないよね~。
(SPのポールケース買うかな~?)
私の個人的な意見ですが 240ではポールが高すぎてラインが・・・鋭角。
(ちょっと 見苦しいですね~?)
上からみたサイトです。
(この画像が撮れるって 「いなか」らしいですよね~。)
テントは いつもの
「ダンロップ 赤テント!」です。
ソロの時には コレが一番!
なんと言っても5分で立てれます。
タープの下には
ユニの
「焚き火テーブル」(調理場?)
SPの
「フォールディングシェルフ」(メインテーブル)
キャプスタの
「ベンチ」(物置)
タープの外にはSPの
「焚火台L]
イスは オガワです。
現在 私はソロの場合このレイアウトがかな~?
(残りの物は車に積みっぱなし・・・。)
コレだけのものを セットするのに1時間・・・タープに45分(苦笑
失敗した所が一つ・・・・車の位置です。
(次回以降で明らかに?)
☆「のんびり」編
さて 次は「のんびり」編ですが・・・
ノンビリしている時は 記事に出来ませんよね~(笑
まあ 何していたかと言うと
漫画読んでいました~
「ゴルゴ13」とか「新 味いちもんめ」を途中のコンビニで買っていました。
本当に やる事がない!(する気が無い!とも言う)
目の前には アルプスが
「おめ~さん また来たか~!」と
「ど~~~~ん!」とあります。
そんな景色のいいところで
「漫画を読む!」
もちろん
ビールを飲みながら!
贅沢ですよ~!
いつもなら おしゃべりな私の事
スタッフさんと会話を楽しむのですが
それも封印しました。
今回は 家族も居ない! 知り合いも居ない!
な~も 気にせず「のんびり」を楽しめます!
(あまりに 暇な為 モブログも頑張りました!)
いつもは モブログ専用の
「お出かけの小部屋」のみで行うのですが
今回は メインの
「touch!papaのお気楽・・・」でも行いました。
なぜか?って
「ヒマだから!」
それに
「お出かけの小部屋」は知らない方多いしね~。
(でも 今回初めて土曜日に訪問数100 PV300を超えました。ありがとうございます。)
ただ ランクオタクさんたちには 複数ブログを持つ事は不利ですよね~
アクセスが 分散しちゃうもんね~。(笑
今回は ここまでだよ~ん
マダマダ引っ張るんです。
しかし 画像が少ない・・・・。3枚。
一部 間違いがありました 途中文が繋がらない所がありますが 気にせずにお読み下さい。
6/17 18:00 訂正。
あなたにおススメの記事